カーテンにならないゴーヤ

スタッフも利用者さんも愛情をたっぷり注いでいるのですが、
ゴーヤの葉っぱが黄色くなって、
下の部分が枯れて葉っぱがなくなってしまいました。
 
追肥もそこそこしてきたし、水もやってるし、日にもあたってるけど…
土の栄養分のバランスなんでしょうか。
PT山岡くんがマグネシウムを葉散布してくれて、
ちょっと持ち直してきましたが、こんな感じです。
 
イメージ 1
すぐ近所の託児施設「ぽにょ~」さんのゴーヤは
見事に青々としていて、うらやましいなあ。
 
でも
今週月曜日、ついについに、雌花が咲いたのを発見。
今までたくさん花は咲いてきたけど、
ぜーんぶ雄花だったので、
実になる兆しがみえなかったのですが、ついに雌花が咲いたんです。
で、
その日のうちに人の手で受粉。
イメージ 2
この後、嵐のような風雨で、
雌花の黄色い花は、飛んでなくなってしまって、
あれまあ、不運。
 
でも、ちゃーんと残ってました。
イメージ 3
これが大きくなってゴーヤの実になるんですねえ。
この2日で少し膨らんできたので、
受粉は成功してると思われます。
まだ1cmくらいのものです。
 
他の野菜も育っています。
育っては収穫をして食べています。
 
イメージ 5
このミニトマトは、ピザの具になりました。
 
イメージ 6
こちらもそろそろ収穫できそうです。
 
 
さて。
梅雨が明けたのかどうか、
真夏の暑さがやってきました。
今週前半の3日間は、夏のデザート、ゼリー作りをしています。
地元の旬のものを使って、ということで、
イメージ 4
小夏ゼリーです。
2層になっていて、下はサイダーのゼリー。
シュワシュワしてるし、小夏は甘皮も実も入っていて、これはいける!
利用者さんができる部分を分担して作ってくれました。
 
今日は午後営業していない時間を利用して、介護士の寺尾さんが来月の活動の試作のパン作り。
 
イメージ 7イメージ 8
 
生地はコーヒー味。
チョコチップとアーモンドも
入っていて、
焼きたてのパンは
おいしすぎました。
 
 
 
 
おいしいものを作ることが目的ではないのですが、
やはり見た目にも、味的にもおいしいほうがいいのは自然のことで・・・。
 
試作をするのは大事だなあと今日も改めて思いました。
段取りを一度体験しておくと、
当日利用者さんと一緒にやる場合どうやって工程を組み立てようか、
他の運動メニューとの時間配分をどうしようか、
いろいろと備えることができます。
 
水曜日の午後は通所リハの営業はお休みですが、
こんな感じで、
準備の時間にあてたり、
報告書や記録の整理をしたりと、
大事な時間になっています。
 
(スタッフ*下村*)