暑いので「涼」を

7月です。
この時期にしては暑すぎる毎日が続いています。
こうも暑いと、
地球はどうかしちゃったのではないかと不安になりますよね・・。
 
暑い時期、
生活の中に涼を取り入れて、
夏を健康に、ご機嫌に過ごしたいものです。
 
先週あたりは、通所リハでは風鈴を作っていました。
土台になる部分は100円ショップで買ってきて、
トンボ玉やビーズを中心にあしらって、
好きなようにアレンジしてもらいました。
短冊を自書で書き、吊るす方も。
風情があっていいですねえ。
 
イメージ 1
 
トンボ玉やビーズの穴にひもを通す作業では、
指先が使いにくい方も、できる部分にはチャレンジしてもらいます。
集中集中。
組みひも風の結び方も特大サンプルを見ながら黙々と。
 
十人十色な風鈴が出来上がりました。
予想外に男性の参加が多く、
自宅に持って帰った時のご家族の反応を想像すると、
なんともうれしいです。
 
そして今週は夏のデザート、ゼリーを3日間連続で作ったのですが、
どの日も中身はちがっていて日替わりゼリーでした。
旬のものやいただきものの果物を利用して、
小夏のゼリーだったり、甘夏のゼリーだったり、
オレンジのゼリーだったり。
下の写真は多分オレンジのゼリー。
イメージ 2
 
一見、カルチャー教室のような雰囲気にも見えますが、
スタッフがレクチャーすることはあまりありません。
真新しいことについては、分かりやすいように図解をつけたり、
説明を用意したりすることもありますが、
調理の工程や段取りなどを考えてもらうのは利用者さんにしていただく方が多いです。
 
あえてそうしている面もあります。
 
田舎県土佐人ゆえの強みだと思いますが、
耕作地も海も身近にあり、食材が豊富ですし、素材の活用方法をみなさんとにかくよくご存知。
若いスタッフの何倍も知恵をお持ちですから、
私たちの方が教えてもらう事が多いのは確実。
調理だけでなく、生活全般の知恵のバトンを受け継いでいるように感じる時もあります。
利用者さんが元気なうちに教えてもらっておかないと知恵が廃れていく…と危機にまで感じることも。
 
以前、利用者のお1人がボソッと言われていました。
「ここで働いたらいいお嫁さんになれるね」
 
確かに!
ありがたい生活力がつきます。
 
とはいえ、スタッフのための活動ではありませんので、
利用者さんにとっても、
手先指先が使える器用さだけでなく、
 
昔を思い出したり、
工程を考える力をつけたり、
集中して取り組む時間になったり、
たまには先生役になって役割をもっていただいたり、
ひとつの活動を共にすることでお仲間ができたり、
家でも台所に立ってみる気持ちになったり、
 
様々な点で、生活に直結する活動は、活かし様があると感じます。
 
このような狙いや利点は、
利用者さん側からするとなかなか理解できにくいものだということもひとつにありますし、
その時のメンバーや雰囲気や、スタッフの関わり方によってもかなり左右される、
不安定なものでもあります。
最初から想定しきれる100点満点はない、と言いますか。
その時の条件を生かして、
できる限り利用者さんの反応を引き出せるようなスキルを身につけることも、
引き続きスタッフの課題です。
 
 
 
文脈は飛びますが、
テラスのゴーヤの実が、
恐るべしペースで太ってきています。
特に夜間に成長をしてるように思います。
朝見るたびにビックリします。
6月30日で縦4cmだったのが、
7月2日の今日、7cmになっていました。
1日に1.5cmくらいは大きくなっています。
植物はえらいなあ。
 
イメージ 3
 
で、また文脈は乱れますが、
少しでもいろんな活動に参加をしてもらいながら、
それぞれに必要な気づきや、前向きな気持ちになるきっかけをつかんでもらえれば・・・
といつも思います。
 
通所リハビリも診療所と同時にオープンし、3年目に入ったところです。
みなみの風が提供したいサービスを実際に提供できるようになるまで、
まだ少々の時間がかかりそうですが、
自分たちが提供しているサービスがどうなのか、
少しは利用者さんの役に立てているのか、
きちんと向き合えているのか、
利用者さんと共に、利用者さんの顔を見ながら、
感じ取っていきたいと思います。
 
とは言え、自分たちスタッフが感じ取ることができていないこともあるとも思います。
以前から実施したいと思ってきた満足度調査をさせていただくことにしました。
7月からアンケートのご協力をお願いしています。
 
試行錯誤の2年間でしたが、
やっと流れができてきた3年目の今年は、
利用者さんが感じている率直な思いを受け止め、今後の業務に生かせるようにと考えています。
利用者さんはステップアップしてますから、
みなみの風も一緒にステップアップできるよう努力します。
 
イメージ 4
近々導入予定の目安箱を作製中の利用者さん。
ありがとうございます!!
 
下村