2019-07-03 通所リハ ニュースレター 7月号が完成しました 通所リハビリ(スタッフブロク) #練習用 遅い梅雨入り後、梅雨らしいお天気が続いていますね。 九州では大雨が降り続いています。皆さんの地域でもお気をつけください。 さて、通所リハではニュースレター7月号が完成し、各関係機関にお送りさせていただいております。 半日型の通所リハをどのように活用していただいたらよいか、時期や介護度に応じて3つのパターンでご紹介しています。 利用者さんのボッチャ活躍の様子や、通所リハでの活動報告も載せていますのでぜひご覧くださいm(__)m
2019-07-01 夏季休業について 2F 診療所 #練習用 令和1年8月13日(火)は お盆休みとして休診とさせていただきます。 8月10日(土)通常診療(午前中) 8月11日(日)山の日 8月12日(月)振替休日 8月13日(火)お盆休み 8月14日(水)通常診療(午前中) となります。ご迷惑をおかけ致しますが、 お間違いのないようお願い致します。
2019-06-12 休診のお知らせ 2F 診療所 #練習用 令和元年 6月 15日(土) は、 院長が学会出席の為、 休診とさせていただきます。 ご迷惑をおかけ致しますが、 お間違いのないよう、宜しくお願い致します。
2019-06-06 通所リハ ニュースレター6月号が完成しました 通所リハビリ(スタッフブロク) #練習用 梅雨入り間近、湿度ムンムンの日が続いていますね。 通所リハのニュースレター6月号が完成しました。 今月は床上動作強化月間としてしスタートしています。 新しい小グループ活動も2つ始動しました。 「みなみのベーカリー」と「ヘルプマンクラブ」です。 雨の時季になりますが、施設内や自宅で行えることを楽しみながら今月も過ごしていきたいと思います(^_^)
2019-06-05 10周年イベント無事終了しました☆後編 みなみの風レター #練習用 前編に引き続き、10周年イベントの様子を載せていきたいと思います 3階の様子 高知市消防団副団長の講演 関株式会社提供 非常食の試食 3階では、リハビリスタッフのお悩み相談・高知市消防団副団長の講演・棒体操・非常食の試食を行いました。いつ来てもおかしくない地震に備えることの大事さをあらためて痛感しました。今の非常食は本当に美味しくびっくりしてしまいました 4階の様子 石鹸作り 利用者さんの挽きたてコーヒー 4階では、バザー・石鹸作り・利用者さんの挽きたてコーヒー・つまみ細工出張販売をしました。 バザーは13時スタートとともにたくさんの方々に来ていただき、わいわいとした雰囲気になりました 挽きたてコーヒーも大好評美味しい、ホッとするなどのお声を頂きました♪ あっという間の3時間でしたが、外来の患者さん・通所の利用者さんなど顔なじみの方々にも来て頂き、スタッフ一同本当に嬉しく思います。10年おめでとう!のお言葉もかけて頂き、こちらこそ当院を利用いただいてありがとうございますと感謝の気持ちでいっぱいです 10年という節目を迎えましたが、初心の気持ちを忘れずに、スタッフ1人1人が日々精進していきたいと思います!イベント開催にあたり、ご協力頂いた方々には感謝申し上げます。本当にありがとうございました 通所リハビリ 事務 山本
2019-06-05 10周年イベント無事終了しました☆前編 みなみの風レター #練習用 令和元年6月1日(土)10周年イベントを開催しました! 当日は晴天で、心地よい風も吹き、イベント日和となりました 多くの方にご来場していただき、本当にありがとうございました。 行きたかったけど、用事で行けなかったという声も頂きましたので、 当日の様子をちょこっと載せさせて頂きますね 1階の様子 わたがし販売 ヨーヨー釣り 輪投げ 1階の縁日では、輪投げ・ヨーヨー釣り・スーパーボールすくい・わたがし販売をしました。 輪投げの景品では、ぬいぐるみが老若男女問わず大人気でした わたがしは、スタッフも作るのは初めてでしたが、前日の練習の成果もありふわふわのわたがしをご提供できました♪ 2階の様子 院長座談会 2階では院長の座談会をしました。院長の大学時代の話など普段聞けない話をお話してくれてました 笑い声が聞こえる楽しい座談会になりました 3階、4階の様子は後編に載せていきます
2019-05-21 ☆10周年大感謝際ご案内☆ みなみの風レター #練習用 新元号『令和』を迎え、いかがお過ごしでしょうか? みなみの風診療所は、この6月で10年を迎えることになりました。地域の方をはじめ沢山の方に支えていただき、本当にありがたく思っています。そこで、日頃の感謝の気持ちを込めて、 『みなみの風診療所 10周年大感謝際』 の記念イベントを開催したいと思います。 場所:みなみの風診療所 日時:令和元年 6月1日(土) 開催時間:13:00~16:00 各階での催し、院長との座談会をはじめ、地域の方の協力のもと災害対策コーナーやワークショップ、子供さんが楽しめる縁日なども用意しています 地域の方を含め、沢山の方のご来場をお待ちしています