節分

2月3日は節分イベントでした
「これから始まる、新しい一年が、不幸や災いが無い一年になりますように」
という願いを込めて、今年も行いました

まずは、雰囲気作りからということで、鬼のお面や柊を飾って利用者さんをお迎えしました
青鬼が迫力あります
イメージ 1
節分では、豆まきをしますよね豆まきをする由来をご存知ですか?
恥ずかしながら今まで何気なく行っていて、初めて知りましたが、「鬼=魔」「魔(ま)を滅(め)っする」という言葉から、その年が無病息災で過ごせるようにと豆を撒くようになったそうです。また、豆は「煎った大豆」でなければなりません。生の豆は、そこから芽が出て「魔」から目がでてくるという大変縁起が悪いとされているそうです。

この煎った豆を使って、豆リレーを午前12名・午後7名の利用者さんに参加して頂きました。
職員も2グループに分かれ対決しました。
競争となると、肩に力が入り手が振るえてしまい難しかったです
イメージ 4

↓職員の様子を見てもらった後は、利用者さんの番です皆さん一生懸命取り組んでくださいました。
普段煎った豆をお箸で摘むことはないので、みなさんも苦戦されていました
イメージ 2
イメージ 3
↓沢山の応援もあり、皆さん必死で沢山の豆を入れ物にうつされていました
イメージ 5
その後、スライドで節分の話をしていると。。。
イメージ 6
赤鬼・青鬼の登場です
近くにある、豆で鬼退治!!!鬼は~外!福は~内!
イメージ 7

鬼を退治した後、福の神が、柊や恵方巻をみなさんに配ってくれました。
北北西を見ながら無病息災を願って食べていただきました
イメージ 8
イメージ 9
今年1年も、みなさんが元気に過ごせますように