土佐弁LOVE

「診療所のホームページで見て・・・」と、
みなみの風診療所の通所リハをノックしてくださる方に続けて3人お会いしました。
 
嬉しい反面、反省も。
定期的に更新したいところです
 
今日は、なんでもない日常的な光景をご紹介します。
 
本日の選択メニュー(午前・午後)は、
1、手打ちうどん作り
2、熱狂★かるた取り
3、童謡倶楽部
4、外出支援企画★スーパー店内カート押し歩行練習
5、クラフトかご作り
6、嚥下・発声体操
だったと思います。
 
集団での柔軟体操や、転倒予防体操、マシントレーニングなどの基本的なメニューは
いつものように行いました。
 
下の写真は久しぶりの手打ちうどん作りの光景です。
 
手である程度捏ねた後は、足踏みをします。
立位体操中にビニール袋に入ったうどんが回ってくるので、
体操をしながら
 
踏みフミ踏みフミ・・・
 
疲れたら次の方に交代です。
 
イメージ 1
中でも看護師の田元さんの足踏みの光景は面白くて笑ってしまいました。
小動物系と言いますか、
一生懸命走っても進んでいないハムスターのように、
ちょこまかと高速フミフミ・・・。
そして、皆さんの協業作業で仕上がったおうどんはちゃんとコシがあって美味しかったですよ~。
今日はぶっかけ風にして少しずつ分けて食べました。
 
さて、本日の選択メニューのひとつにかるた取りがありました。
一見地味に聞こえますが、
設定の仕様によっては楽しくリハビリテーションできます。
 
イメージ 2
 
土佐弁かるたをご存知ですか?
上級者コースの土佐弁がCDで流れます。
1日笑って過ごせるくらい、おもしろいです。
 
私のお気に入りは、
 
かあるにかあらん、
かあったにかあらん。
かあらんにかあらん、
 
です。
 
県外の人が聞いたら、なんのこっちゃでしょうね。
 
今日の高知新聞の読者投稿欄には、
土佐弁と呼ばずに高知弁としてほしい、
なぜなら高知にはもうひとつ、幡多弁という素晴らしいボキャブラリ~があるからだ、
という趣旨の投書がありましたが・・・。
 
今月は百人一首や土佐弁かるた、普通のことわざかるたが
選択メニューに数回入っています。
 
各回の優勝者の方には景品まであるのです。
これは嬉しいと思います。
・・
・・・
自家製ピクルス!
 
 
いいでしょう?
通所リハの利用者さんが4階ベランダで育ててくださっているきゅうりですが、
「できすぎ太郎」という品種に名前負けしないくらい収穫ができると思うので、、
漬物やピクルスなど、
お得意の利用者さんにお聞きしながら手作りしてみたいと思います。
 
 下 村