通所リハ 4階でスタート

3月11日から10日が経ちました。
 
水・電気・交通、
少しずつ生活は復旧しつつあるようですが、
家ごと、町ごと失ったものを復興させる見通しとなると、
予測すら難しい状態かと思います。
 
連日、テレビやラジオで被災地の様子が流れています。
破壊された気仙沼漁港の市場の方々が、
気仙沼が生きていることを証明するには物を動かすしかない、
と、早期の漁港の復活を誓い、一致団結している姿をテレビで見ました。
 
高知にもいずれ来るはずの南海大地震と大津波
未来の困難に、東北の方たちのように立ち向かうことができるかな。
大震災に立ち向かう人々の姿を心に刻みたいと思います。
 
日本の国にはお金がありません。
赤ちゃんがおぎゃーと生まれてくると同時に、
一人当たり600万円以上の借金を背負っています。
 
国の政策・財源だけでは復興が難しいからこそ、
日本人全員で復興させていくことが大事だと思います。
 
消費を減らさず、経済を冷え込まさないことも、
自分たちにできる大切なこと。
 
みなみの風でも、
微力ながら、できることを考え、やっていく予定です。
来週あたりには一通りの準備が整う予定
 
後先になりましたが・・・
北太平洋沖で発生した地震で被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。
 


 
今日は、久しぶりの更新となりました。
 
その間、
診療所4階の工事があり、
手狭になってきた外来リハスペースと通所リハスペースが拡大されました。
 
外来リハは3階のほぼ全面に、
通所リハは4階に場所を移しました。
 
さて、今日は、
新しくなった4階の通所リハをご紹介します。
 
階段を上がると・・
 
イメージ 1利用者さんお手製の看板が迎えてくれます。
 
向こうに見えるのは、高知駅
 
ホームの高さと、診療所4階の高さがちょうど同じくらいで、
 
夜はきれいなんですよ~
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
隣を走る汽車です。
 
たまに窓から首を出した車掌さんと目が合い、
 
お互い、なんとなく目をそらします(笑)
 
 
 
 
 
 
 
上の写真は一般的な汽車ですが、
 
たまにデザイナーズ汽車が通ります。(勝手に名づけてます)
 
イメージ 4
 
 
お野菜列車。
 
高知の特産物が描かれています。
 
 
朝の9時台にしか見かけないので、
 
たぶん貴重な列車です。
 
 
 
 
 
あと、
 
高知で人気イメージ 5の列車といえば!これでしょう。
 
 
 
緑バージョンもあります。
 
岡山との往復をしていて、
 
オレンジは午前と午後の2回見かけます。
 
 
 
 
 
 
 
なんだか、通所リハの紹介でなく、
 
JRの列車の紹介になってますね。
 
では、そろそろ建物の中へ。
 
 
エレベーターを降りると、
 
イメージ 6  
 
 
ちょっとレトロな看板(たぶん廃材利用)。
 
左のイーゼルには、
当日のメニューが書かれており、
利用者の方が来所されるとここをチェック。
 
 
なにに参加しようかなと、見てもらっています。
 
 
 
 
イメージ 8 
  
ここはグループでストレッチしたり、
 
体操をしたり、
 
それが終われば床マットなど敷いて
 
自主トレや個別リハをしているスペースです。
 
物療もできます。
 
 
 
 
イメージ 9
 
 
こちらは
 
レーニングマシンを集めた部屋です。
 
6台ほどあります。
 
ちょっと殺風景なので、
 
もう少し手を入れていく予定です。
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
ちなみに、
 
このニューステップというマシンが
 
一番人気。
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 7
 
 
 
こちらは、
いろいろな活動をする場所です。
 
今までは
テーブルを何度も動かしたり、
体操しているすぐ横で
うどんを踏んだりしていましたが、
場所がそれぞれ分かれて、
使いやすくなりました。
 
 
 
 
イメージ 10
 
 
スタッフが使うスペースは真ん中。
オープンカウンターなので、
利用者さんが気軽に声をかけに来てくれます。
 
左の、手洗い場、いいでしょ?
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 11
 
 
洗面カウンターは
 
入り口と同様
小さな白タイルです。
 
昭和だ~。
 
祖父の家のタイル張りの流し台を思い出します。
 
 
 
 
工事のおかげで、場所の使い方がいろいろと考えられるようになり、
かねてからそうしたかった『飲み物のセルフサービス化』ができるようになりました。
ご自分では難しい方もいらっしゃいますが、
自然と利用者さん同士の助け合いが行われています。
そうなると、これまた自然と、飲んで終わったカップを流しまで持ってきてくれるようになりました。
できることはやっていただくスタイルが少し前進です。
お家では、男子厨房に入らず、で、
お茶は入れたことがないと戸惑っていた男性も、
ほかの利用者さんに教えてもらって、少しずつなじんでこられています。
 
新しくなった4階の通所リハで、
4月7日木曜日に、体験イベントを行います。
詳細は近々アップします(^o^)丿
 
スタッフ*下村*